「活気あふれる地域づくり」の過去の事業を紹介します
国際園芸・造園博「ジャパンフローラ」(淡路花博を迎え、淡路花博がめざした人と自然との共正の理念を顕彰発展させるとともに、自然、歴史・文化、食など淡路島をはじめ兵庫の魅力を全国に発信する「淡路花博20周年記念 花みどりフェア」を、春期と秋期の2シーズンにわたり開催します。
新型コロナウィルス感染症感染防止対策のためインバウンド客の大幅な減少が想定されるなか、感染終息後を見据え県民局等関係団体と連携してインフルエンサーを活用した視察ツアーやホテルコンシェルジュへの働きかけ、Webを活用したPRを行い、海外からの誘客促進の土台構築及び訪日外国人の淡路島への誘客を促進します。
淡路島総合観光戦略を推進するうえで必要な情報発信の強化や多様なコンテンツの開発、マーケティングによる観光客の動態調査など新たな課題に対応していくため、その中心的役割を担う淡路島観光協会の体制強化と事業の実施を県及び3市とともに支援します。
秋に開催を予定している「淡路島ロングライド150」の実行委員会に参画し、その経費の一部を負担するとともに、県及び島内3市と協力して4箇所のエイドステーション(休憩所)で淡路島の食材を使ったふるまい等を行います。
淡路島内での映画、テレビ、CMなどのロケ撮影に際し、ロケ場所の紹介、撮影コーディネート、エキストラの手配、撮影スタッフの宿泊斡旋等の支援を行っている「淡路島フィルムオフィス」の運営経費を負担するとともに、その事務局を運営します。
また、設立15周年を記念し、オール淡路島ロケによるショートムービーを制作します。