「花と緑豊かな環境づくり」の過去の事業を紹介します
淡路地域の活性化と花と緑あふれる公園島淡路の創造のため、「淡路花祭」を関係機関・団体と連携し淡路全島で開催します。淡路花祭開催期間中は、連携機関・団体が集中的にイベントを実施し、島内外への広報PRを強化する。特に「淡路花博2015 花みどりフェア」の開催に向けて、島内機運の盛り上げと、全国へのPRを全島挙げて取り組みます。
(1)「花の島あわじ」のイメージ定着を図る
(2)花に関する話題づくりと情報発信の強化を図る
(3)島民の花緑に対する意識の高揚を図る
(1)あわじ交流花壇推進事業
「あわじ交流花壇」を製作・管理する花づくりグループに対し、1花壇4万円を上限に助成します。
《あわじ交流花壇》
・8箇所
(2)花づくり講習会講師派遣事業
花づくり技術の向上や花づくり体験を目的とした講習会を開催する団体等に花づくりの専門家を派
遣します。
・講師の派遣 概ね8回(NPO法人あわじ緑花協会に委託)
・派遣対象 学校、自治会、花づくりグループ等
(3)あわじ花と緑のコンクール
個人や花づくりグループ、学校、職場等を対象に、花や緑を大切に育てている活動の成果を競うコ
ンクールを実施します。
「淡路環境美化月間」の「淡路全島一斉清掃の日」(7月・11月)活動に協力し、その広報、普及啓発活動を実施します。
今年度は「淡路花博2015花みどりフェア」の開催に向け、島民の「おもてなし」の気持ちを込めて、平成27年3月にも全島一斉清掃を実施しますので、その広報、啓発活動も実施します。